中華街を抜け、目的地までは後少し。
その交差点からもう少し行くと今日の散歩の目的地。
朝早くから中華街を散歩していたのは、実はリトル・イタリーで朝カフェをしたかったから。
中華街のように、装飾から変わるわけではないんだけどね。
リトルイタリーに入って少し進むと今回の散歩の目的のカフェの看板が目に入りました。
--------Sponsored Link--------
僕らが食事している間にも、ToGoでくるお客さんもいて結構な人気店。
店内のショーケースは既に残りわずかな商品もあって、ちょっとびっくり。
カウンターの中にいるかわいい店員のお姉さんに声をかけてオーダー。
紅茶とコーヒー。
このお店の有名なティラミスとスフォリアテッラ。後ベリーが挟んであるチーズケーキ。
スフォリアテッラは言い慣れてないし、噛みそうな名前でなかなか伝わらん(笑)
チーズケーキを頼もうとした時に、まだ食うの的な反応をされた(笑)食うために歩いてきたんだから仕方がないよね。お腹空いてます!
スフォリアテッラは、リトルイタリーを調べるまで知らなかった食べ物。
ウィキペディアによると、イタリア、ナポリ地方の名物の焼き菓子。貝殻をかたどったひだが何層もあるパイ状の生地の中にリコッタチーズ、カスタードクリームやアーモンドクリーム等を入れ、オーブンで焼き上げるということらしい。
Wiki-スフォリアテッレ
店員のお姉さんが思うように少し食べ過ぎた感はあるけど、今日はまだ歩くのでちょうど良いのだ!
安定のJALパックはこちらから🎵

Wiki-スフォリアテッレ
コーヒーはセルフの時に気づいたけど、1.25でおかわりができたので、2杯目もらっておいた。
ちなみに、コーヒーはちょっと濃いめ。まぁ、ティラミスやチーズケーキを食べてるから多少濃い方があっている気がする。
店員のお姉さんが思うように少し食べ過ぎた感はあるけど、今日はまだ歩くのでちょうど良いのだ!
安定のJALパックはこちらから🎵
JMBカード、JALカード、JAL CLUB-Aカード(クレジットカード)をお持ちではない方はこちらからどうぞ!
ただ、普通カードだとJGCの入会資格はクリアしていないので、JGC修行を検討されている方はご注意ください。入会資格は前の記事で少し書いていますのでよろしければそちらをご覧ください。「JGCとは何ぞや?」

ちなみに、私はCLUB-Aカードを持って修行を開始しました。
ゴールドカード未満のカードですが、国際線ではビジネスカウンターを使えたりするので、ロサンゼルスに行った際には活用させてもらいました。エコノミーのカウンターがそれなりに人が並んでいたもので。 。。
ゴールドカード未満のカードですが、国際線ではビジネスカウンターを使えたりするので、ロサンゼルスに行った際には活用させてもらいました。エコノミーのカウンターがそれなりに人が並んでいたもので。 。。