出身が九州ってこともあり、足を運ぶことがあるのですが、せっかく九州に行くからには美味しいものをと思い博多で寄り道して、定番な物が多いですがちょいちょい食べたりしています。
この旅では、まずはイカのお造りをいただきました。
手頃なサイズがないとのことで、大きめにはなってしまいましたが、大変美味しゅうございました。都内某所(産地直送を謳ってるイカ屋)とは大きく異なっていました。当たり前だと怒られそうですが(笑)
次に頂いたのはこちら
もつ鍋でございます!!(° ꈊ °) ✧キラーン
東京で食べるもつ鍋も美味しいんですけど、博多で、食べるともっと美味しく感じるのは気のせいでしょうか?(笑)
もちろん、こちらもいただきました。
あと造りのゲソ天です!コレがあってこそ、楽しみ二倍以上!!ゲソ天大好きです!
都内某所ではあと造りのはずのゲソが先に酢の物みたいな小鉢ででてきて、その後お造りが刺身で出てきて、あと造りのゲソないの?って聞いたら、先程の小鉢があと造りです💢って逆ギレされたのだが、後に出すから「あと」なんじゃないのかなぁ?よくわからんシステムな気がするのは私だけ?まぁ、白く濁ったイカの刺身をお造りと言い張るくらいのところだから仕方ありませんね。(私かなりディスってる?w)
話が逸れてしまいましたが、
この旅で美味しい料理をいただいたところは、「もつ鍋ながまさ 博多駅前店」さんです。
店員さんも、笑顔が可愛く気持ちの良い接客をしていただき、食事も美味しく、大満足でした。
上の地図のスクショに乗ってる「元祖もつ鍋楽天地」も行ったことがあって、そこの店員のおばさまがいい感じで、鍋もニラたっぷりでいい感じなので、ぜひ書きたかったのですが、もつ鍋の写真が見つからないのでまた後日改めます。見つけたらかきます。
博多に足を運ばれた際には、もつ鍋はいかがでしょうか?