香港といえば、やっぱりこれは外せないのではないでしょうか。
足つぼマッサージ
普段マッサージとかに行かない私でもちょっとは興味のあるところでした。
しかもここ数日の弾丸観光旅行で足が棒のようなというより棒になってしまってたのもあり、一度行ってみることにしました。
連日ツアーでマッサージなど行く時間がなかなか取れないため、九龍半島で遅くまで開いてて良さげなところを探すと、足藝舎というマッサージ屋がありました。

地下鉄の駅近くにありロケーションとしても最高ですが、営業時間が夜の12時まで!!
最終受付に間に合うか不安でしたが、とりあえず行ってみることにしました。

ビルの入口はこんな感じの普通のビルです。
入口横の看板にはお店の名前がのってます。

このビルの8階ですね。

この写真はエレベーターのとこにある写真だった気がします。
とりあえずエレベーターで8階に移動します。
8階の扉が開くと、店内は薄暗い雰囲気でどこからか寝息も聞こえていました。気持ちいいんでしょうね、期待大です。
こちらが価格表。

45分コースでだいたい2200円位ですかね?日本ではあまりマッサージ行かないので、価格帯がよくわからないのですが、よく聞く店舗の表にある金額表からすると、かなり安い方ではないでしょうか?
受付でまだ大丈夫か確認したところ、問題なく受付を終えることができそのまま一番奥の開いている所に案内されましまた。
膝上までのマッサージを受けるのに、ハーフ丈のウェアを渡され更衣室でお着換え。
席に戻るとフットバスが用意されていました。
なんか、薬草的なものが入ってて足を入れるように促されます。
合わせてジャスミンティーでしょうか?お茶も渡されてゆっくりといただきます。
疲れている体にはこれだけでも幸せですね。
店内を見てみると、先程の寝息の主や、日本人観光客もちらほらと見かけました。
いざマッサージが始まってみるとわかりました。
こりゃ寝るね(笑)痛いけど痛すぎないぐらいの感じから、ほぐれて来たときの心地よさ。
爆睡まではないにしても受けてる間に何度か落ちてしまいました。
気がつくと、ちらほらと席が空いていき最終的には私達だけ(笑)まぁ最後に受付したからそうなりますよね。
店内も片づけムードになる頃に終わったのですが、電気がつき始めてました。
帰りがけに誰もお客がいなかったので店内の写真を取る許可もらって一枚。

明るくなったから気付いた置物がこちら。
何とも言えない感じの愛らしい招き猫ですね。
落着いた店内の雰囲気も、痛きもちよいくらいのマッサージ、いくらでもおかわりをくれるお茶のサービス。ものは試しにいってみましたけど、私には十分リラックスできる小一時間でした。
香港ナビ 足藝舎 リンク
安定のJALパックはこちらから🎵
個人手配とかでのホテル予約はこちらからどうぞ🎵
Hotels.comなら宿泊貯めると1泊無料になります。よくCMやってますよね。

足つぼマッサージ
普段マッサージとかに行かない私でもちょっとは興味のあるところでした。
しかもここ数日の弾丸観光旅行で足が棒のようなというより棒になってしまってたのもあり、一度行ってみることにしました。
遅くまで開いている足藝舎(Rendezous)
連日ツアーでマッサージなど行く時間がなかなか取れないため、九龍半島で遅くまで開いてて良さげなところを探すと、足藝舎というマッサージ屋がありました。

地下鉄の駅近くにありロケーションとしても最高ですが、営業時間が夜の12時まで!!
最終受付に間に合うか不安でしたが、とりあえず行ってみることにしました。

ビルの入口はこんな感じの普通のビルです。
入口横の看板にはお店の名前がのってます。

このビルの8階ですね。

この写真はエレベーターのとこにある写真だった気がします。
とりあえずエレベーターで8階に移動します。
--------Sponsored Link--------
いざ足藝舎へ
8階の扉が開くと、店内は薄暗い雰囲気でどこからか寝息も聞こえていました。気持ちいいんでしょうね、期待大です。
こちらが価格表。

45分コースでだいたい2200円位ですかね?日本ではあまりマッサージ行かないので、価格帯がよくわからないのですが、よく聞く店舗の表にある金額表からすると、かなり安い方ではないでしょうか?
受付でまだ大丈夫か確認したところ、問題なく受付を終えることができそのまま一番奥の開いている所に案内されましまた。
膝上までのマッサージを受けるのに、ハーフ丈のウェアを渡され更衣室でお着換え。
席に戻るとフットバスが用意されていました。
なんか、薬草的なものが入ってて足を入れるように促されます。
合わせてジャスミンティーでしょうか?お茶も渡されてゆっくりといただきます。
疲れている体にはこれだけでも幸せですね。
店内を見てみると、先程の寝息の主や、日本人観光客もちらほらと見かけました。
いざマッサージが始まってみるとわかりました。
こりゃ寝るね(笑)痛いけど痛すぎないぐらいの感じから、ほぐれて来たときの心地よさ。
爆睡まではないにしても受けてる間に何度か落ちてしまいました。
気がつくと、ちらほらと席が空いていき最終的には私達だけ(笑)まぁ最後に受付したからそうなりますよね。
店内も片づけムードになる頃に終わったのですが、電気がつき始めてました。
帰りがけに誰もお客がいなかったので店内の写真を取る許可もらって一枚。

明るくなったから気付いた置物がこちら。

何とも言えない感じの愛らしい招き猫ですね。
落着いた店内の雰囲気も、痛きもちよいくらいのマッサージ、いくらでもおかわりをくれるお茶のサービス。ものは試しにいってみましたけど、私には十分リラックスできる小一時間でした。
香港ナビ 足藝舎 リンク
安定のJALパックはこちらから🎵
個人手配とかでのホテル予約はこちらからどうぞ🎵
Hotels.comなら宿泊貯めると1泊無料になります。よくCMやってますよね。
JMBカード、JALカードをお持ちではない方はこちらからどうぞ!
ただ、普通カードだとJGCの入会資格はクリアしていないので、JGC修行を検討されている方はご注意ください。入会資格は前の記事で少し書いていますのでよろしければそちらをご覧ください。「JGCとは何ぞや?」

ちなみに、私はCLUB-Aカードを持って修行を開始しました。
ゴールドカード未満のカードですが、国際線ではビジネスカウンターを使えたりするので、ロサンゼルスに行った際には活用させてもらいました。エコノミーのカウンターがそれなりに人が並んでいたもので。 。。
ゴールドカード未満のカードですが、国際線ではビジネスカウンターを使えたりするので、ロサンゼルスに行った際には活用させてもらいました。エコノミーのカウンターがそれなりに人が並んでいたもので。 。。