世界遺産巡りツアーの最後は世界遺産ではないですがマカオタワーに向かいます。
今回のツアーはマカオタワーで解散するプランなので、このオプションツアーで一緒になった方々ともマカオタワーでお別れです。マカオタワーの入場券をもらい、エレベータ入り口までの説明を受けて解散となりました。
他のプランの方もいらっしゃって、お昼を一緒に食べて午後も観光でめぐるプランのようでした。
このオプションツアーの初めから最後までお天気はすぐれなかったですが、なんとなく雨も上がってきたのでマカオタワーの下から一枚。

この旅に出る前に、スカイツリーに登ってるので、タワー比較になりそうですね。
マカオタワーの構造として、1Fはお土産を購入したり食事をできたりとする場所がありました。タワーの上階でも景色が良い食事ができる場所があるみたいです。
上に登るエレベータはタワーの中心部にありかつ地下フロアにあるため、とりあえず下のフロアに移動します。
チケットを渡して入場です。
いざ、マカオタワーへ
タワーは2段階になっていて、まずは展望フロアに到着です。


展望フロアには定番のガラス床が。スカイツリーよりは低いんですが中途半端な高さだからか少し恐怖感がw
曇っているから景色はイマイチですが、それなりに景色も楽しめました。
あのホテルは集合場所になったリスボアホテルですね。
あのホテルは集合場所になったリスボアホテルですね。

こちらは、ホテルのあるタイパの方角ですかね?

さて、ここからさらにバンジーとか空中散歩とかのアトラクションのあるフロアに向かいます。

上のフロアに着くと、ちょうど女性二人がガラスの向こうのギリギリのところを散歩中でした。

ガラスにはカンフーパンダですかね?なんか描かれていました。

バンジー待ちの人や散歩待ちの人が結構並んでいたので、マカオでは人気なアトラクションの一つなのかもしれません。
時間の都合で今回は割愛です。まぁ、スッカスカのバンジージャンプとかあったら、それはそれで不安満載ですがw
マカオタワーの全貌を撮りたかったのですが、向かってくるときには天候が悪くチャンスがなかったのですが、帰るときに唯一のチャンスが来ました!

どうにか全貌が撮れてよかったです。
以上でマカオ世界遺産ツアーが終了です。お昼ご飯を食べてホテルに向かいますかね。
手頃なオプションツアーをいろいろ計画されていたのがこのサイト。ベルトラさん。
こちらのサイトから今回のオプションツアーを申し込みました。


こちらのサイトは、各社ツアーを企画している会社が寄り集まってできたようなサイトなので、似たような企画があったりします。
内容が微妙に異なったり、その会社特有の企画だったりと色々あるので、オプションツアー探しには便利ですね。
安定のJALパックはこちらから🎵
個人手配とかでのホテル予約はこちらからどうぞ🎵
Hotels.comなら宿泊貯めると1泊無料になります。よくCMやってますよね。
航空券とかといっしょならエクスペディアとかをよく利用しています。
JMBカード、JALカードをお持ちではない方はこちらからどうぞ!
ただ、普通カードだとJGCの入会資格はクリアしていないので、JGC修行を検討されている方はご注意ください。入会資格は前の記事で少し書いていますのでよろしければそちらをご覧ください。「JGCとは何ぞや?」
私も、この時期に検討し始めてましたしね。。。

ちなみに、私はCLUB-Aカードを持って修行を開始しました。
ゴールドカード未満のカードですが、国際線ではビジネスカウンターを使えたりするので、ロサンゼルスに行った際には活用させてもらいました。エコノミーのカウンターがそれなりに人が並んでいたもので。 。。
応援よろしくお願いします!!




にほんブログ村
ゴールドカード未満のカードですが、国際線ではビジネスカウンターを使えたりするので、ロサンゼルスに行った際には活用させてもらいました。エコノミーのカウンターがそれなりに人が並んでいたもので。 。。




にほんブログ村